奈良県王寺町からのご案内

奈良まほろば館での講座のご案内

■ 王寺町のご当地キャラは聖徳太子の愛犬!

○日時:平成27年7月11日(土) 17:00~(1時間半程度)

○会場:奈良まほろば館2階(東京都中央区日本橋室町1-6-2日本橋室町162ビル)

○講師:松永 氏(デザイナー)、岡島 永昌 氏(王寺町教育委員会事務局学芸員)

○内容:奈良県王寺町のご当地キャラクターである「雪丸」は聖徳太子の愛犬です。「聖徳太子の愛犬? 」「そんなの聞いたことがないよ。」「勝手に作ったんじゃないの?」などという声が聞こえてきそうですが、「雪丸」は、古くから王寺町の達磨寺に伝えられてきた由緒正しき聖徳太子の愛犬です。この講座では、「雪丸」とはどんなキャラクターなのか。また、キャラクターに魅せられた町にどんな変化が生まれているのか。キャラクターの雪丸を考案したデザイナーの松永さんと、町の職員で学芸員の岡島さんがたっぷりとお伝えします。

※参加していただいた方には当日、雪丸の「まぐかっぷ」をプレゼントします!ピンクの他にブルーもありますが色のご指定はできません。あらかじめご了承ください。


詳しくは、下記URLページをご覧ください。

http://www.mahoroba-kan.jp/course_form750.html(奈良まほろば館お申込みフォーム)


■ ミニシンポジウム「達磨とだるま」

○日時:平成27年7月12日(日)11:00~ (2時間程度)

○会場:奈良まほろば館2階(東京都中央区日本橋室町1-6-2日本橋室町162ビル)

○講師:日野 周圭 師(奈良県・片岡山達磨寺 住職)

廣瀬 正史 師(群馬県・少林山達磨寺 住職)

コーディネーター・石井 久恵 氏(歴史読本編集部 編集長)

○内容:日本で正式名称を達磨寺とする寺院に、群馬県の少林山達磨寺と奈良県の片岡山達磨寺の二つがあります。このいわば東の達磨寺と西の達磨寺は、名称が同じでも黄檗宗と臨済宗の宗派や、祖師・達磨との関係などに違いがあります。同じ達磨寺という名称ながら、両寺がいかに成立したのか。この講座では、両達磨寺の住職からの基調報告と意見交換によりながら、シンポジウム形式で日本における達磨信仰の多様性について見ていきます。


詳しくは、下記URLページをご覧ください。

http://www.mahoroba-kan.jp/course_form754.html(奈良まほろば館お申込みフォーム)